見た目で判断?インターネットの顧客心理とは?

こんにちは

相続販促ドットコムの宮本です。

 

先生は、こわ~い顔した知らないおじさんに笑顔で話しかけることができますか?上の写真のような可愛い女の子ならどうでしょうか?じゃあ、キラッキラのまんまるお目目の赤ちゃんならどうでしょうか?

 

人は見かけじゃない、中身で勝負!!だなんて、よく言われるじゃないですか?

でも実際はどう思いますか?

 

中身が重要なことはもちろん、でも人は、その「見た目」にものすごく影響されます。これは残念ながら真実です。

そしてこのことはそのまま、インターネットの世界にもあてはまります。パット見た第一印象の影響はとても重要です。

いや、新規のお客さまの場合は、第一印象が勝敗をわけてしまうことがほとんど、といってもいいかもしれません。

 

インターネットでは、訪れたページを見た最初の瞬間にそのページを読むか?読まないか?を判断しています。その時間、約3秒ともいわれています。

つまり、3秒以内に何らかの魅力を伝えられないページは、その先にどれだけ良いことが書いてあったとしてもハイ!さよ~なら!!なんです。

 

第一印象でお客さまに興味を持ってもらうために

先生もそうではありませんか?

ネットで探しものをしているとき、どんなことを考えて情報を探していますか?何が決定打となるでしょうか?

デザイン性でしょうか?キャッチコピーの内容でしょうか?まさかそのサイトの隅々まで読んでから判断する?そんなことはないですよね?なので、どんなにプロっぽいデザインだったとしても、ページの最初の部分に書かれているタイトルやキャッチコピーの内容が魅力的でなければダメ。

また、書かれていることがどんなに魅力的でも、文字がぎっしりならんでいるようなデザイン性のないページではダメ。つまり、そこそこのページのデザイン性と、見込み客が思わず読んでしまう魅力的な文章の両方が必要なんですね。

特に最近の新規の見込み客については、スマホでいろんなサイトを見比べているでしょうから、インターネットの世界では、中身はもちろん、外見も、”そこそこ”よくなきゃいけないんです。

 

では、第一印象でお客さまに興味をもってもらうためにはどうすればいいのか?

その最も良い方法は、訪問するお客さまの「悩み」に特化したページにするということです。

お客さまは何らかの悩みを抱えてホームページに訪問しているわけですから、「悩み」にフォーカスした内容であれば興味を持って読み進めてくれます。ポイントは、「一つの悩みにだけフォーカスする」ということです。

先生のホームページは「悩み」に特化したページ構成になっているでしょうか?

お客さまの「悩み」にフォーカスしたページの作り方については、こちらのページで詳しく解説していますので、また時間のあるときにでもじっくり読んでみてくださいね。

宮本たかお

投稿者プロフィール

宮本 たかお
宮本 たかおマーケティングディレクター
株式会社グランド・ユー
相続販促ドットコム運営責任者。お客さまの悩みや願望といった感情をベースにした販促ツールづくりが得意。最近は子供のつきそいで始めたバドミントンで15キロのダイエットに成功。子供よりはまってるかもしれません。。。ブログはこちら→http://miyamototakao.com/

相続販促メールマガジン