相続に特化した専門サイトで、インターネットからのお問い合わせ件数をグーンと増やしませんか?

インターネットのお客さまは迷っています。。。

インターネットのお客さまは、自分の悩みを解決するために「検索」をして、ホームページを訪れます。

つまり、相続の問題をかかえるお客さまは、相続の悩みが解決できるかどうか?を期待してホームページを訪問するのです。

そのため、お客さまは、「このホームページは自分に関係があるのか?ないのか?」という判断を最初の訪問で瞬間的にしています。その間、時間にして3秒とも言われています。

 

ところが、訪問したホームページに「会社設立・債務整理・裁判手続」など相続とは関係のない事柄が所狭しと掲載されていればどうでしょうか?

インターネットは指先をちょっと動かすだけで、競合他社のホームページに簡単に行くことができる世界です。

自分の悩みに関係があるのか?ないのか?訪れたホームページがわかりにくい場合、お客さまは一瞬で他社のサイトへ飛び移ってしまいます。

これがインターネットの顧客心理です

専門サイト=専門家

では、訪問したホームページが、お客さまの悩みをメインテーマに取り扱っていた場合はどうでしょうか?きっとブックマークやお気に入りにしっかり登録して、あとからじっくり訪問することでしょう。

このようにして、ほとんどのホームページが、読まれることすらなくスルーされてしまっているのが現実です。

これは、インターネットという特殊な環境においては、どんな業界にでもあてはまる、集客の方程式となっています。つまり、相続のお客さまをターゲットにしたい場合は、同業他社と同じような事務所のホームページではなく、相続専門サイトこそが理想の集客サイトなのです。

相続専門サイトがあれば・・・

インターネットのお客様はとてもせっかちです。なぜなら、自分の悩みや問題を解決するための答えを求めてページを読みにきているからです。ですので、いろんな情報を掲載しようと思って、会社設立や裁判・税金のことなど、「相続」以外の事柄を一緒に書き込んでしまえば、お客様は一瞬で他社のページへと飛び移ってしまうでしょう。それがインターネットのお客様の顧客心理なのです。

お客様は基本的に長い文章は読みません。しかし、長い文章でも隅々まで読んでしまう例外があります。それは自分にっとて興味のある話の場合です。つまり、自分の悩みや問題に関係のない文章は読みませんが、悩みや問題を解決できるかもしれないと思うと、長い文章でも読んでくれるわけです。実際にあなたもこの小さい文字を読んでいますよね?そのためには、専門的なことが書かれていることがアピールできる必要があります。

今どきのお客様はスマホを使って検索してきます。そして、集中的に検索して、空き時間に再訪問してじっくり検討するという動きがあります。まずは「あとから読む」という候補に上げてもらうことが重要。そんためには、専門サイトであることはとても有利になります。

例えばミニバンがほしいと思ったとき、スポーツカーやトラック、バスなど、いろんな種類の車を扱っている車屋さんと、国内外のいろんなメーカーのミニバンばかりを扱っているミニバン専門店とではどちらのお店を見に行きたいですか?専門店のラインナップは一度は見ておきたいと思いますよね?専門サイトも同じです。専門に取り扱っているとアピールするだけで、選ばれやすいというのがおわかりいただけるでしょう。

法律の専門家が相続の専門家であることは、先生方の間では常識であるかもしれません。しかし、お客様はそのことを知りません。先生は法律の専門家ですがしかし、お客様が求めているのは、相続の専門家なのです。インターネットでは、お客様の悩みを専門に扱うサイトであることをアピールすることが、最もわかりやすい専門家としての位置づけになります。この特性を使わない手はないでしょう。

お客様は迷っています。相続の問題は誰に相談すればいいのか?司法書士?行政書士?税理士?弁護士?専門サイトを運営すれば、誰に相談すればいいのかわからない!と迷っているお客様からのお問い合わせが入ってきます。これは先程のミニバンの例と同じく、どんな業界にも当てはまります。専門サイトは、専門家であることを全面的にアピールできます。

相続専門サイトの概要

お客さまは常に、「このページは読む価値があるのかどうか?」ということを考えています。
なのでインターネットでは、「パッとみた瞬間に自分の悩みについて書かれている!」というインパクトが重要です。
本サイトでは、全てのページにたどり着けるように各ページへのリンクをTOPページに設置して、相続の専門サイトであることがひと目でわかるように工夫しました。

画像をクリックすると拡大します

お客さまはTOPページから訪問する、と思われがちですがそれは違います。実はインターネットでは、自分の悩みについて調べ物をしているうちにホームページにたどり着くことが多いため、制度説明などのコンテンツページがサイトの訪問口になることがほとんどです。

本サイトでは、「遺言書×6ページ」「相続手続き×9ページ」「相続放棄×5ページ」「成年後見×5ページ」の合計25ページのコンテンツページがテンプレートとしてパッケージされています。

ベースとなるページはできあがっていますので、先生の言葉で編集&加筆することで、簡単にコンテンツページを制作することができます。

画像をクリックすると拡大します

遺言書
相続手続
相続放棄
成年後見

日々の情報発信は、このお知らせページで行います。wordやexcelのような感覚で、直感的に記事を執筆することができるので、気軽に情報発信ができます。お知らせページの制作&更新は、サイト納品時にご案内いたします。もちろん、先生がご自身で情報発信できるまで、しっかりサポートいたしますので、ご安心ください。

画像をクリックすると拡大します

お知らせ

どの案件のお客さまにも該当する共通の関心事として、「料金」「事務所概要」「よくある質問」「お問い合わせ」のページを用意しています。

画像をクリックすると拡大します

料金ページ
事務所概要
よくある質問
お問い合わせ

アクセスはそこそこあるのに、なぜか問い合わせが少ないホームページの共通点をご存知でしょうか?それは、せっかく書いた記事をそのまま書きっぱなしにしてしまっているということです。記事を書くことは、インターネットネットで調べ物をしているお客さまに情報を提供するという点ではとても重要なことですが、ただ書くだけではお客さまからの問い合わせは来ません。

相続専門サイトには、問い合わせを促すための各種バナーを標準装備。書いた記事に合わせたバナーを選べますので、ホームページへの訪問客を、次のアクションに導くことができます。

どの案件に特化するか?
たとえばこんな専門サイトがあります。

「相続・遺言」だけに絞り込んだオーソドックスな専門サイトです。この専門サイトがあれば、相続・遺言の専門家としてのポジションを、お客様からしっかり認識していただけるでしょう。名刺やメール、チラシやパンフレットにも、専門サイトのURLを記載していただければより効果的です。

デモサイトはこちらからアクセスしてください。

https://souzoku2.korenikimari.com/

screencapture-souzoku2-korenikimari-2019-07-02-13_54_59-min
クリックするとデモサイトが開きます

「相続・遺言・相続放棄・成年後見」と、相続に関係するすべてのカテゴリーを取り扱った専門サイトです。専門家をとりまとめる立場の方にぜひ運営していただきたい専門サイトです。

デモサイトはこちらからアクセスしてください。

https://souzoku.korenikimari.com/

screencapture-souzoku-korenikimari-2019-06-30-21_46_32-min
クリックするとデモサイトが開きます

相続の市場規模は大きいですが、簡単にお客様を見つけられるかというとそうでもありません。とくにインターネットでは、競合サイトも多く、広告を出したとしても、広告の競合も多いのが現状です。そこで、相続発生前の段階から見込み客を囲い込むために好都合なのが「遺言」に特化した専門サイトです。遺言に特化したサイトはまだまだ少ないので、長期的に見込み客との関係性をつくっていきたい先生にはおすすめです。

デモサイトはこちらからアクセスしてください。

https://yuigon.korenikimari.com/

screencapture-will-fukuinosouzoku-1519772818601
クリックするとデモサイトが開きます

「成年後見」に関心のあるお客様は、相続やその他の案件には興味がないことがほとんどです。また、成年後見の専門家というポジションを打ち出しているサイトもまだまだ少ないので、特化したサイトづくりをすることは、非常に効果的です。もし、先生の近隣で、成年後見に特化したサイトがまだないのであれば、ぜひおすすめしたい専門サイトの一つです。

デモサイトはこちらからアクセスしてください。

https://kouken.korenikimari.com/

成年後見専門サイト
クリックするとデモサイトが開きます

「相続・遺言・相続放棄・成年後見」と、相続に関係するすべてのカテゴリーを取り扱った専門サイトです。専門家をとりまとめる立場の方にぜひ運営していただきたい専門サイトです。

デモサイトはこちらからアクセスしてください。

https://souzoku.korenikimari.com/

screencapture-souzoku-korenikimari-2019-06-30-21_46_32-min
クリックするとデモサイトが開きます

制作事例

「新潟相続・遺言サポートセンター」さま
→ https://niigatasouzoku.com/

「八代・氷川 司法書士による相続・遺言相談」さま

→ https://souzoku-yatsushiro-hikawa.com/

「北大阪相続・遺言あんしん窓口」さま

→ https://kawashima-souzoku.com/

「高崎相続・遺言あんしん相談室」さま

→ https://beright-souzoku.com/

「金沢成年後見ヘルプデスク」さま

→ https://kouken-help.net/

ビジネスサイトとしての安心機能

好きな.comドメイン(URL)を選べます

お好みのURLを修得できます。人気のURLは、miyamoto-kouken.com のように、自分の名前を入れるもの。もしくは、mino-kouken.com のようにサービスを提供する地域名を入れるものがあります。

どんなドメインにすればいいのかわからない場合は、ご相談にのりますのでご安心ください。

好きなメールアドレスをお作りします

メールアドレスは名刺やビジネスツールに載せるもの。無料で使えるアドレスや何かのおまけでついているようなアドレスでは信用をなくしますので注意が必要です。お好みのドメインを修得したら、そのドメインを使ったメールアドレスをお作りいたします。メールアドレスは、習得したドメインの@より前の部分を自由に設定することができます。

【メールアドレスの例】
info@miyamoto-souzoku.com
info@mino-souzoku.com

※メールアドレスは100個まで作ることができますので、スタッフの人数分を用意することもできます。

SSL化

全ページSSL(暗号化)

SSLは、通信を暗号化するので、安全にWeb情報のやりとりを行うことができます。万が一通信経路から情報が抜き取られたとしても、暗号化されているので内容を判別することは困難になります。弊社の専門サイトはすべてのページがSSL(暗号化)されています。

お手軽アクセス解析機能

専門サイトの管理画面にログインすれば、アクセス解析が簡単に見れるので、毎日どれくらいのお客さまがホームページに来ているのか?どこから来ているのか?どんなキーワードで来ているのか?どれくらいの時間、滞在しているのか?訪問客の動向を簡単にチェックすることができます。

面倒な管理はすべて丸投げできるので安心です。

専門サイトを設置するサーバーはセキュリティー面を考慮して、さくらインターネット社のサーバーシステムを利用しています。データのバックアップを含め、設定から日々のメンテナンスまで、すべて当社で行いますので、先生のほうで特別何かをしていただく必要はありません。

安定稼働のホームページシステム

今回ご提供する専門サイトを動かすシステムの部分は、日本のビジネスホームページのシェアナンバーワンのWordPress(ワードプレス)を利用しています。自分で更新するためのホームページシステムとしては、今のところもっとも扱いやすいホームページシステムです。

優れたSEO効果

ポイントを抑えた記事をきちんと書くことができれば、SEOで上位表示されることはそんなに難しいことではありません。しかし、ご利用のブログやホームページに信頼できるSEOシステムが組み込まれていなければ、せっかくの努力も水のあわとなります。

今回の専門サイトに組み込まれているSEOシステムは、既存の運営者さまからも高い評価を得ており、最小の努力で最高のSEO効果をあげることができます。

スマホ表示に対応

実は世の中の成年後見専門サイトの半数以上が、まだスマホの画面表示に対応できていないのをご存知でしょうか?スマホ対応されていないホームページは、スマホでアクセスすると、文字が小さすぎて非常に見にくいものです。これでは、せっかくアクセスしてもらっても、お客さまはすぐに離れていってしまいます。

その点、当社の専門サイトなら、スマホに完全対応。スマホで見た場合に自動的に見やすいレイアウトに最適化され、スマホユーザーの顧客離れをしっかり防止します。

サイトカラーは4種類から選べます

サイトカラーは以下の4種類をご用意しています。また、事務所のテーマーカラーやロゴに合わせたいなどのご要望がある場合はご相談ください。

アフターサポートもお任せください

3種類の連絡方法で遠隔地でも安心!
いつでもなんでも気軽にご相談できます
3種類の連絡方法で遠隔地でも安心!
いつでもなんでも気軽にご相談できます

専門サイトの運営サポートには、キメの細かい連絡が不可欠です。そこで今回は、プロジェクトの進行に便利な、無料ビジネスチャット(チャットワーク)を使ってのアフターサポートを行なっています。チャットワークなら、24時間365日思い立ったその時に問い合わせができますし、パソコン画面を共有しながらの音声チャット&ビデオチャットも利用できるので、まるでリアルでお会いしているかのようなサポートができます。※返信はほとんどの場合、即日対応しておりますが、スケジュールにより遅れることもあります。

登録は無料でできますすので、ぜひ、こちらからチャットワークアカウントを取得してみてください。
http://www.chatwork.com/ja/

 
私達にご依頼頂くほとんどのお客さまが、インターネットを利用した打ち合わせでホームページを運営されています。PCやインターネットが苦手な方でも安心してご利用いただけますので、日本全国どこでもOK、まずはお気軽にご相談ください

価 格

制作費

■サイト制作費・・・・・・385,000円(税込)

■サイト制作費
  385,000円(税込)

※料金は、取引先の料金設定により変動する場合があります。
※弊社請求書による銀行振込となります。

管理費

■サイト管理費・・・・・・5500円(月額・税込)

■サイト管理費
  5,500円(月額・税込)

※料金は、取引先の料金設定により変動する場合があります。
※弊社請求書による銀行振込となります。
※管理費は翌月分を前払いとさせていただきます。

制作のながれ

実際のサイト運営までには、1ヶ月程度の制作期間をみておいてください。

1. お申込み

このページの「ご注文はこちら」ボタンを押して、申込みフォームにすすんでください。
 

2、確認メール

ご登録のメールアドレスに確認メールをお送りいたします。お申込み内容をご確認ください。

3、打ち合わせ用のチャットワークアカウントのご案内

打ち合わせはメールでもできますが、きめ細かいサポートができるチャットワークでのご連絡をおすすめしています。チャットワークのアカウント取得方法をご案内いたしますので、手順に従ってご準備願います。

4、打ち合わせ(サイト構成&制作スケジュール)

先生のお話を聞いて、制作するページ構成と制作スケジュールを決めていきます。

5、制作料金のお支払い

サイト構成が決まり次第、請求書を発行いたしますので、弊社指定口座へ制作料金をお振込みください。領収書が必要な場合はお申しつけください。

6、ドメイン取得

専門サイトのURLとなるドメインを取得します。具体的なドメインが決まっていなければ、いくつか候補をあげていきますので、じっくり決めていきましょう。

7、メールアドレスの設定

ドメインが取得できたら、そのドメインを使ったメールアドレスをお作りいたします。メールアドレスは100個までつくれますので、スタッフが増えても安心です。

8、打ち合わせ(原稿)

各ページの原稿について決めていきます。他事務所のページで参考にしたいものなどがあれば、ピックアップしていただければ制作がスムーズに進みます。

9、写真をいただきます

サイトに掲載する写真をご準備いただきます。

10、サイトのデザイン

いただいた写真と原稿を組み込んで、デザイナーによるサイトデザインを行っていきます。

11、サイトの仮公開

できあがったページから順番に仮公開を行なっていきます。実際に仮公開されたホームページをご覧いただきながら微調整を行なっていきます。

12、サイトの公開

最終チェックを行い、サイトを公開します。

13、サイトの使い方をご案内いたします

チャットワークのビデオチャットなどを使って、専門サイトの使い方をご案内いたします。

「法律の専門家としてのサイト運営」から
「悩みを解決する専門家としてのサイト運営」を
お手伝いいたします。

こんにちは。
相続販促ドットコムの宮本たかおです。
弊社ホームページにお越しいただき、まことにありがとうございます。

インターネットの集客で大事なことは、法律の専門家としてではなく、お客様の悩みを解決する専門家として認知してもらうことにあります。お客様は専門的なことはまったく知りませんので、自分の悩みを解決してくれそうなサイトへと流れていくのは仕方のないことです。

今回は、相続専門サイトを運営するための土台となるものをすべてご用意させていただきました。あとは、各ページの原稿を先生の言葉に置き換え、先生の個性をだしていただくだけです。

今後ますます需要が高まると予想される相続専門サイト。小さく始めて大きく育てるには、絶好の機会だと思っておりますが、いかがでしょうか?

私たちは法律の専門家ではありませんが、こういった専門的で難しい事案を、一般の方にわかりやすく提案する専門家であります。

今回は、難解な言葉使いは極力控えて、一般のお客さまに少しでもわかりやすいサイトづくりをお手伝いさせていただきます。

ぜひ、この機会に相続専門サイトをスタートして、一人でも多くの迷えるお客さまを助けてあげてください。

先生からのお申込み、心よりお待ちしております。

 

相続販促ドットコム
宮本 たかお

宮本たかお

お申し込み方法

先生のお話を聞いて、どんな専門サイトをつくっていくべきか、一緒に考えていきましょう。下記のフォームに必要事項を記入して、「送信」ボタンを押してください。ご登録のメールアドレスに、お申込み確認メールを送信いたします。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご登録下さい

 

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号

    事務所名 (必須)

    ご連絡方法 (必須)

    メール電話チャットワーク

    コメントがあればお願いします

    追加制作オプション

    相続専門サイトには、25ページ分のコンテンツページがついていますが、さらに追加でページを増やしたい場合はお申し付けください。プロのコピーライター&デザイナーによるページデザインで、スマホ表示にも対応した見やすいページをお作りいたします。

    ※文字数は1ページあたり3,000文字程度まで。
    ※画像は1ページあたり7つまで。

    制作費・・・・20,000円/ページ

    デザインのご希望をお伺いして、オリジナルのメイン画像を作成してホームページに設定いたします。

    会社のロゴマークやお好みの写真をご用意いただければ、その画像をベースにオリジナル画像を作ることもできます。

    制作費・・・・49,800円/枚

    相続放棄おまかせパック
    相続手続きガイドブック
    成年後見おまかせパック

    お客さまは「情報」を求めてホームページに訪問しますが、そもそもなぜ?お客さまはその情報を求めているのかといいますと、それは、お客さま自身が抱える相続に対する悩みや問題を解決するためです。

    お客さまは問題の解決策を求めています。なので、ホームページを熟読されたお客さまが次に求めること、それは、、、

    ”あなたの抱える問題を私が解決しますよ” という「提案」なのです。そしてその提案のためのページが「ランディングページ」です。

    世の中のほとんどのホームページには、こういった「提案」のためのランディングページがないために、せっかくアクセスしてくれた見込み客をミスミス帰らせてしまっています。ランディングページには、お客さまへの「提案」が顧客心理に沿って順序立ててまとめられているので、縦に長いページになっています。

    ちなみに、今、先生がお読みになっているこのページも、ランディングページです。このページは、私からの「提案」であることがおわかりいただけるかと思います。

    ランディングページの内容については、どんなことを提案するのか?が非常に重要になりますが、今回は「相続」「遺言」「成年後見」「相続放棄」の4つのカテゴリーに対応したランディングページを用意しました。

    競合事務所が、「お問い合わせはこちら」「無料相談はこちら」といったよくあるキャッチフレーズだけで済ませてしまっているこの提案部分を、具体性とわかりやすさでしっかりまとめたページを作ることで、競合事務所との差別化がはっきりと出来る内容となっています。

    制作費・・・・50,000円/ページ

    画像をクリックすると拡大します

    ランディングページのサンプルページ

    画像をクリックすると実際のページをご覧になれます。

     
    遺言書提案用
    ランディングページ
    相続無料相談提案用
    ランディングページ
    相続放棄提案用
    ランディングページ
    成年後見提案用
    ランディングページ

    オプションとしてはご用意していないものでも、お気軽にご相談ください。できる限り対応させていただきます。

    →ご相談はこちら

    よくある質問

    事前に用意するものはありますか?

    先生やスタッフの方の写真・事務所の雰囲気がわかる写真をご用意いただきます。ピンぼけしていなければ、スマホで撮影したものでも大丈夫です。具体的には、プロフィールページ(カメラ目線のもの)、TOPバナー部分(講演写真でもOK)、事務所紹介ページ(スタッフの方も一緒が理想)などがあればベストです。

    こちらでやるべきことはありますか?

    写真のご用意、各ページの記事原稿のチェック、デザインの最終チェック、サイトアドレスの決定などをお願いすることになります。

    情報発信はできますか?

    はい、サイト完成後に、記事の投稿方法・写真の投稿方法などをご案内いたします。フェイスブックやツイッターなどと同じような操作方法なので、どなたでも簡単に情報発信ができるかと思います。

    スタッフ紹介のページはつくれますか?

    はい、事務所概要のページに、スタッフの方の紹介ページを入れるパターンであれば、追加料金は不要で制作できます。新規でスタッフ紹介ページの追加制作をする場合は、20,000円/ページにて承ります。

    ランディングページの提案内容を少し変更できますか?

    はい、ランディングページの原稿や写真についても変更することができます。お気軽にご相談ください。

    専属の管理スタッフがいません

    インターネットに詳しい方がいない場合でもご安心ください。スムーズにサイト運営ができるように、弊社にて遠隔サポートいたします。

    申し込み前に詳しいお話を聞けますかか?

    はい、わからないことや疑問に思うことがあればどんなことでも結構ですので、お問い合わせください。お問い合わせはこちらのページからお手続きをお願い致します。 → https://souzokuhansoku.com/contact/

    説明ページを追加したいのですが

    原稿をご用意いただくか、ご希望に近い他事務所のページをお知らせいただければ、別途費用にて追加制作いたします。

    簡易地図も作っていただけますか?

    簡易地図を制作する場合は、別途10,000円にて承ることができます。完成した地図データはお渡しいたしますので、今後制作されるチラシやパンフレット、ホームページなど、他の販促ツールの製作時にご利用いただくことができます。 → https://souzokuhansoku.com/contact/

    事務所のホームページに近いカラーにしたいのですが

    サイトの色は基本的に4色からお選びいただきますが、ご希望であれば、ロゴマークやホームページに合わせた色でもお作りできます。お申し込み時にお問い合わせください。

    原稿を考える時間がありませんので、すべてお任せすることはできますか?

    はい、サイトのページ構成が決まれば、原稿はすべてお任せいただくこともできます。その場合、完成した原稿の最終チェックだけお願いしております。

    納期はどれくらいになりますか?

    サイト構成に大幅な変更がなければ、お申込みから1ヶ月〜おそくとも2ヶ月程度で運営スタートできます。

    取り扱っていないサービスがあります。そのページだけを非表示にすることはできますか?

    はい、メニューを含め、ページ自体を表示しないこともできます。準備段階で指示頂ければこちらで修正いたします。 その他、QAに載っていない疑問点などがありましたら、こちらのページよりお問い合わせくださいませ。→https://souzokuhansoku.com/contact/

    会社概要

    会社名株式会社グランド・ユー(http://grand-u.jp/
    所在地〒562-0031 大阪府箕面市小野原東6−1−30−406
    運営責任者宮本たかお(プロフィール
    TEL072-737-4037
    FAX072-737-4276
    URL相続販促ドットコム https://souzokuhansoku.com/
    業務内容・ホームページの企画・制作
    ・SEO対策・インターネット広告運用
    ・チラシ・DM・パンフレットの企画・制作
    ・メディア運営
    ・各種コンサルティング
    営業時間

    月曜日〜金曜日 AM9:0〜PM6:00

    ※営業時間外・土・日・祝日のご相談も受け付けております。