今お使いのホームページにも簡単に設置できる

お客さまの購買心理に沿った
ランディングページを導入して
他社との比較検討で「勝てる!」
ホームページにアップグレードしませんか?

インターネットからのお客さまは、自分の悩みや疑問を解決するために、ホームページを検索しています。

ですから、個々のお客様の悩みに特化した専用ページを作れば、普通のホームページに比べて成約率を高めることができます。

 

お客さまの「悩み」「疑問」にフォーカスした「ランディングページ」を導入して、今お持ちのホームページを、他社との比較検討に強いホームページにバージョンアップさせましょう。

 

ランディングページがあれば
こんなことができます。

ランディングページはお客さまの「悩み」にフォーカスしたページ構成になっています。顧客心理に沿った提案がホームページでできれば、競合他社との差別化で圧倒的に有利になります。今ご利用のホームページの問い合わせ件数の底上げや、成約率を高めたい先生におすすめです。

ブログの記事やSNSの投稿は、一度読めばそれでおしまいですが、ランディングページは、お客さまの悩みが解決されない間は何度でもその心理に訴えかける効果があります。ブログやSNSの投稿の落とし込みどころをランディングページにすることで、繰り返し集客に使うことができます。ランディングページが「インターネット上の自動販売機」と言われるのはこのためです。

お客さまへの提案内容を1ページに凝縮していくと、実はSEO的にも非常に有利になります。これは、小手先のテクニックでSEO対策しただけのページとは違い、お客さまのためになる提案を考えた結果です。先生の地域での競合ページを調査しながら、よりわかりやすく魅力ある提案内容を一緒に考えていきましょう。

もし、先生が、ホームページをリニューアルしたいけど、具体的な内容が決めきれていない、または、リニューアルの時間がとれない、というのなら、まずはランディングページの導入をおすすめいたします。ランディングページは、今お使いのホームページに簡単に導入することができるので、コスト面でも優れた販促ツールです。

突然の相続で、何から手をつければいいのかわからないお客さまと、相続が近いから、今から準備できることを知りたいお客さまとでは、悩みの種類がまったく違います。そもそも、この両者を同じページで集客すること自体が無謀なことなのです。幸い、インターネットでは、自分自身の悩みにあわせた調べ方をしてきますので、その検索結果にどのような提案ページを用意しておけば、お客さまの反応が良くなるのかがわかります。ランディングページは、お客さまの悩みに寄り添った提案が可能です。

リスティング広告で失敗する一番の理由は、広告をクリックして誘導した先のページの質が悪いことです。中には、ホームページのトップページに誘導してしまっているケースもあり、この場合、広告費だけが垂れ流しになってしまいます。「興味付の広告+提案のランディングページ」これが成約率をアップさせる最高のコンビネーションです。

チラシは手軽に手渡しできる反面、その紙面の都合上、サービスの内容を詳しく掲載できません。しかし、スマホ全盛の今の時代なら、チラシは興味を引く内容だけを掲載しておき、詳細はランディングページをみてもらう、という使い方ができます。リスティング広告同様、「興味付のチラシ+提案のランディングページ」こちらも成約率をアップさせる最高のコンビネーションです。

TwitterやFacebookなどのSNSでは、商品やサービスの話をすると嫌われる傾向がありますよね。しかし、ランディングページがあれば、ページのリンクURLを簡単に紹介しておくだけでOK。SNSは、「記事で興味付けをして、ランディングページで具体的な解決策の提案をする」このような使い方が無料で何度でもできるのが最大の魅力です。

縦スクロールが得意なスマホと縦長ランディングページの相性は抜群。スマホを使ってランディングページを見ると、自動的にスマホ対応画面が表示されるので、成約率を大幅に高めることができます。

用途にあわせた7つのランディングページ

相続案件に特化した7つのランディングページを用意しています。ページ構成はそのままに、写真や原稿を先生の事務所にあわせてカスタマイズしますので、質は高く、コストは抑えてスピーディーに納品することができます。

相続手続きの代行を提案するためのランディングページです。「面倒なことは全部代行しますので安心してください」という提案内容になっています。

画像をクリックするとサンプルページが開きます

相続案件獲得用ランディング

遺言書の作成を提案するためのランディングページです。「面倒なことは全部代行しますので安心してください」という提案内容になっています。

画像をクリックするとサンプルページが開きます

遺言案件獲得用ランディング

成年後見手続きの代行を提案するためのランディングページです。

画像をクリックするとサンプルページが開きます

成年後見提案用

相続放棄手続きの代行を提案するためのランディングページです。

画像をクリックするとサンプルページが開きます

相続放棄提案用

介護施設のケアマネージャー様に無料相談会・相続セミナーを提案するためのランディングページです。

画像をクリックするとサンプルページが開きます

介護施設提案用

相続手続きガイドブックをホームページから資料請求してもらうためのランディングページです。

画像をクリックするとサンプルページが開きます

相続手続きガイドブック

相続手続きガイドブックをホームページから資料請求してもらうためのランディングページです。

画像をクリックするとサンプルページが開きます

相続手続きガイドブック

活用事例

「ランディングページ+リスティング広告」で成年後見の無料相談をコンスタントに獲得
「DM+ランディングページ」で相続の無料相談件数アップ
「小冊子+ランディングページ」の組み合わせで、葬儀社からの無料相談依頼をコンスタントに獲得

制作のながれ

実際の運用までには、1ヶ月程度の制作期間をみておいてください。

①お申込み

このページ下部のお申込みフォームに必要事項を記入して、お申込みください。

 

②注文確認メール

注文確認メールが自動送信されます。内容をご確認ください。

 

③ 打ち合わせ(構成)

メール・チャットワーク・お電話のいずれかの方法で、打ち合わせをスタートいたします。まずは7つのサンプルランディングページの中から、ベースとなるものを選んでいただきます。

 

 ④見積書の発行

打ち合わせた内容で見積書を発行いたします。内容をご確認ください。

 

⑤請求書の発行

請求書をお送りいたします。内容をご確認ください。

⑥ご入金

制作料金を弊社指定口座へご入金ください。

⑦原稿の決定

メール・チャットワーク・お電話のいずれかの方法で原稿の打ち合わせをスタートいたします。掲載する写真やロゴ・簡易地図データなどをご用意いただきます。

⑧デザインの決定

決定した原稿を、エンディングノートのデザインに落とし込みます。デザイン完成まで1週間から2週間程度のお時間がかかります。

⑨最終チェック

完成したランディングページを弊社デモサイト上で見ていただきます。問題があれば随時修正いたします。最終チェックがOKであれば、

⑩納品

完成したランディングページを、先生のホームページへ組み込みます。

⑪運用スタート

ホームページやブログなどに、ランディングページ紹介用のバナー画像を設置して、運用スタートです。

価 格

制作費(1ページ)

■ランディングページ制作費・・・・・・165,000円(税込)

■制作費
  165,000円(税込)

※弊社請求書による銀行振込となります。

アフターサポートもお任せください

3種類の連絡方法で遠隔地でも安心!
いつでもなんでも気軽にご相談できます
3種類の連絡方法で遠隔地でも安心!
いつでもなんでも気軽にご相談できます

専門サイトの運営サポートには、キメの細かい連絡が不可欠です。

そこで今回は、プロジェクトの進行に便利な、無料ビジネスチャット(チャットワーク)を使ってのアフターサポートを行なっています。チャットワークなら、24時間365日思い立ったその時に問い合わせができますし、パソコン画面を共有しながらの音声チャット&ビデオチャットも利用できるので、まるでリアルでお会いしているかのようなサポートができます。

※返信はほとんどの場合、即日対応しておりますが、スケジュールにより遅れることもあります。

登録は無料でできますすので、ぜひ、こちらからチャットワークアカウントを取得してみてください。
http://www.chatwork.com/ja/

 

お客さまの「悩み」を切り口にした
独自の提案ページを作りましょう。

こんにちは。
相続販促ドットコムの宮本たかおです。
弊社ホームページにお越しいただき、まことにありがとうございます。

インターネットで検索訪問するお客さまは、ご自身で悩みを認識しているという特徴があります。自分の悩みを検索窓に打ち込んで、その結果に出てくるページを読んでいくわけですから、自分の悩みに近い内容のページに対して興味を示すということになります。

ランディングページは、このようなインターネットの特徴に最適なページです。しかしながら、その良さをご存知の先生がまだまだ少なく、先に導入した先生だけがその恩恵を受け取っているというのが現状です。

今回は、難解な言葉使いは極力控えて、一般のお客さまに少しでもわかりやすいページづくりを、メール・電話・チャットワークの3つの方法でお手伝いさせていただきます。

先生からのお申込み、心よりお待ちしております。

 

宮本たかお
相続販促ドットコム
宮本 たかお

私達にご依頼頂くほとんどのお客さまが、インターネットを利用した打ち合わせでホームページを運営されています。PCやインターネットが苦手な方でも安心してご利用いただけますので、日本全国どこでもOK、まずはお気軽にご相談ください

グランド・ユーにお任せください!

お申し込み方法

下記のフォームに必要事項を記入して、「送信」ボタンを押してください。ご登録のメールアドレスに、お申込み確認メールを送信いたします。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご登録下さい

 

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号

    事務所名 (必須)

    ご連絡方法 (必須)

    メール電話チャットワーク

    コメントがあればお願いします

    よくある質問

    事前に用意するものはありますか?

    先生やスタッフの方の写真・事務所の雰囲気がわかる写真をご用意いただきます。具体的には、プロフィール用(カメラ目線のもの)、TOPバナー部分(講演写真でもOK)、事務所紹介用(スタッフの方も一緒が理想)などがあればベストです。

    こちらでやるべきことはありますか?

    先生やスタッフさんの写真のご用意、原稿のチェック、デザインの最終チェックなどをお願いすることになります。

    ランディングページの提案内容を少し変更できますか?

    はい、ランディングページの原稿や写真についても変更することができます。お気軽にご相談ください。

    競合事務所のページを参考にしたいのですが・・・

    参考にしたいページをピックアップいただければ、弊社で原稿をリライトして作り変えることができます。検索結果の上位に表示されている他社ページを参考にすることは、他の業界でも行われていますので問題ありません。

    申し込み前に詳しいお話を聞けますかか?

    はい、わからないことや疑問に思うことがあればどんなことでも結構ですので、お問い合わせください。お問い合わせはこちらのページからお手続きをお願い致します。 → https://souzokuhansoku.com/contact/

    納期はどれくらいですか?

    通常1ヶ月程度で運用スタートできます。

    簡易地図も作っていただけますか?

    簡易地図を制作する場合は、別途10,000円にて承ることができます。完成した地図データはお渡しいたしますので、今後制作されるチラシやパンフレット、ホームページなど、他の販促ツールの製作時にご利用いただくことができます。 → https://souzokuhansoku.com/contact/

    原稿を考える時間がありませんので、すべてお任せすることはできますか?

    はい、おおまかなページ構成が決まれば、原稿はすべてお任せいただくこともできます。その場合、完成した原稿の最終チェックだけお願いしております。

    事務所のホームページに近いカラーにしたいのですが

    ページの色は基本的に4色からお選びいただきますが、ご希望であれば、ロゴマークやホームページに合わせた色でもお作りできます。お申し込み時にお問い合わせください。

    ホームページとの違いはなんですか?

    ホームページは、相続・遺言・成年後見などいろんなサービスのことが掲載されています。また、ページ内容も説明に近いものが多く、どちらかというと、商品&サービス説明といった、パンフレットの意味あいが強くなっています。 それに対して、ランディングページは、一つのサービスに特化した内容だけが掲載されています。また、ページ内容もサービスの案内というよりは、お客様の悩みに対する解決策の提案という側面が強調された構成になっています。 悩みを検索してきたお客様にダイレクトに答えて提案する、このようなリアルな店舗での接客の流れをインターネットで再現したものがランディングページです。 同じようなホームページが乱立する現状では、競合との差別化の効果は非常に高くなりますので、成約率アップにはおすすめです。

    会社概要

    会社名株式会社グランド・ユー(http://grand-u.jp/
    所在地〒562-0031 大阪府箕面市小野原東6−1−30−406
    運営責任者宮本たかお(プロフィール
    TEL072-737-4037
    FAX072-737-4276
    URL相続販促ドットコム https://souzokuhansoku.com/
    業務内容・ホームページの企画・制作
    ・SEO対策・インターネット広告運用
    ・チラシ・DM・パンフレットの企画・制作
    ・メディア運営
    ・各種コンサルティング
    営業時間

    月曜日〜金曜日 AM9:0〜PM6:00

    ※営業時間外・土・日・祝日のご相談も受け付けております。