目立つデザインとコピーライティングで見込み客にしっかりアピール、相続集客バナーの制作サービス  相続の集客バナーセットを使ってホームページからのお問い合わせ件数を増やしませんか? ホームページからのお問い合わせ件数を増やしたい先生必見!!

 

 

 

ホームページに「提案」はありますか?

ホームページの記事を読んで「なるほど」と思った。そんなお客さまに次に必要なものは、より詳しい相続の情報でも別の案件の情報でもありません。次に必要なものは、お客さまに向けた「提案」です。

たとえば、遺言書の書き方についての記事を読んだ見込み客になら、「5名限定!遺言書の書き方がまるごとわかる!遺言書の書き方ガイドブック。いかがですか?」という提案をしましょう。

また、「遺言書の書き方がまるごとわかるガイドブックがあります。今なら無料でダウンロードできます!」といった、提案でもよいでしょう。そしてその提案を、見込み客の目に確実にとまるように、画像としてデザインしたものが「集客バナー」です。

こんな集客バナーがあります。

 

 

1、たとえばこれは、ホームページのトップページに貼りこむタイプのもの。

サイトに訪問してくれたお客さまに対して、サイトの第一印象を与えるメッセージ&デザインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3、こちらは、記事の下に貼りこむタイプのもの。

記事を読んだお客さまに対して、しっかり提案するメッセージ&デザインです。

articleunder01

 

articleunder02

 

 

 

 

 

 

 

 

4、こちらは、サイドバーに貼りこむタイプのもの。

サイトのトップページにあるので、どのページからでも目にとまります。サイドバーの上の方に貼ればクリック率も高くなります。

 

 

side02-300x250

 

 

 

 

特に新規のお客さまの場合、ホームページにどんなに良いことが書かれてあったとしても、見た目の第一印象が悪いというだけの理由で、競合他社のホームページヘ簡単に飛び移ってしまいます。残念ながら、新規のお客さまに対しては、ホームページの第一印象はとても重要になってきます。

 

ホームページの基本は「文字原稿+バナー画像」

 

こうして見てみると、ホームページとは文字原稿だけの白黒のページにバナー画像を貼りこんだもの、とも言えそうですね。

ということは、文字原稿さえ打ち込んでいける先生なら、あとは作りこまれたバナー画像を貼りこんでいくだけで、プロがつくるようなホームページを作れるということなんです。

 

しかし、注意して下さい。

バナー画像ならなんでもいいわけではありません。見た目のデザインで目立つことはもちろんですが、もっと大切なことがあります。それは

バナー画像に何を書くのか?ということなのです。

 

サービス名がでかでかと書いてあるだけのバナー画像はNG

バナー画像というと、たとえば「相続放棄専門」「無料相談」「お問い合わせ」「申請代行」などと、サービス名がでかでかと書いてあるものをイメージする先生も多いかと思います。しかし、これは販促物で一番やってはいけないこと。なぜなら、お客さまがホームページを訪れる理由は、商品やサービスを探すのではなく、自分の悩みを解決する方法を探しているからです。

つまり、自分の悩みに興味があるのであって、商品やサービス名に興味があるわけではないのです。悩みが解決できるなら、どんな商品・サービスでもよいと考えているのが顧客心理というものです。なので、サービス名を書けば書くほど、反応が落ちてしまう、ということになってしまいます。

 

では、バナー画像にはどんなことを書けばいいのでしょうか?

 

お客さまの悩みや願望からつくるバナーこそが 反応のとれる集客バナーです。

もっとも反応がいい原稿は、「お客さまの悩みや願望が書かれている」バナー画像です。

これはバナー画像だけではなく、販促物すべてに言えることです。つまり、悩みや願望が書かれたバナー画像を美しくデザインしたバナー画像を先生のホームページに貼りこむと・・・ 思わずクリックしたくなる、続きを読みたくなるホームページができあがります。

そんなバナー画像がいたるところに貼り込まれているホームページがあれば、見込み客が見逃すはずがありませんよね?もちろん、バナー画像をクリックした先の提案ページのコンテンツが重要であることに違いはありませんが、そもそも、その提案ページを読む前に、どれだけ興味を持った状態で読んでもらえるか?のほうが重要なことなのです。

しかし、バナー画像といえどもデザイナーにイチから依頼すると、とっても高額なものになってしまいます。ホームページ制作費用を底上げしてしまっているのは、このバナー画像の制作費といっても過言ではありません。

そこで、バナー画像のデザインをテンプレート化することで、コストを大幅に抑えたのが、相続販促ドットコムのバナー画像制作サービスです。

相続集客バナー3つの特徴

 

1,お客さまの悩みをベースにした反応のとれる原稿作り

「相続セミナー」「遺言セミナー」などと安易な原稿を書いてしまっていませんか?

クリックされるバナー画像の共通点は、「悩み・不安・願望」といったお客さまの「感情」をベースにした原稿づくりにあります。特にバナー画像のタイトルや小見出しは、このルールを守ることが重要になります。

あなたが集客したいお客さまにあわせた、反応のとれる原稿づくりをご提案します。

 

2,見込み客にあわせたデザイン

デザインでよくある間違いは、自分の好きなデザインにしてしまうというもの。

男性だから男らしいデザイン?女性だからかわいいデザイン?いえいえ、もっとも大切なことは売り手である自分ではなく、ターゲットとするお客さまが好むデザインです。しかし、形になっていないものをイチから作るのは非常に難しいものですよね?

当サイトでは、あなたのお客さまについて事前のリサーチをしっかりした上で、ぴったりなデザインをご提案させていただきます。

 

3,事務所のホームページはもちろん、ブログにも簡単に設置できる

制作したバナー画像は、お持ちのブログやホームページのいろんな場所に設置していただけます。訪問した見込み客に対して、バナー画像をどれだけ読んでもらえるかがポイントです。

 

価格

制作費

TOPバナー・ヘッドバナー・記事下バナー・サイドバナーの4点セット・・・・・・・・50,000円(税別)

※別途消費税がかかります。
※弊社請求書による銀行振込となります。

制作の流れ

実際のサイト運営までには、1ヶ月程度の制作期間をみておいてください。

1. お申込み

このページの申込みフォームに必要事項を記入して「送信」ボタンを押してください。

 

2、確認メール

ご登録のメールアドレスに確認メールをお送りいたします。お申込み内容をご確認ください。

3、ヒアリング

打ち合わせはメールでもできますが、きめ細かいサポートができるチャットワークでのご連絡をおすすめしています。チャットワークのアカウント取得方法をご案内いたしますので、手順に従ってご準備願います。

4、制作料金のお支払い

請求書を発行いたしますので、弊社指定口座へ制作料金をお振込みください。領収書が必要な場合はお申しつけください。

5、打ち合わせ(原稿)

バナーの原稿について決めていきます。他事務所のページで参考にしたいものなどがあれば、ピックアップしていただければ制作がスムーズに進みます。

6、打ち合わせ(デザイン)

バナーのデザインについて決めていきます。他事務所のページで参考にしたいものなどがあれば、ピックアップしていただければ制作がスムーズに進みます。

7、制作開始

弊社でバナー画像のデザインを始めます。完成まで1週間〜2週間程度の日数がかかります。

8、フィードバック

 

完成したバナー画像のスクリンショットをメールでお送りいたします。問題があれば随時修正いたします。最終チェックがOKであれば、印刷を開始いたします。

9、納品

完成したバナーをデータファイルで納品いたします。ホームページに設置をご希望の場合は、設置完了をもって納品とさせていただきます。

お申込みはこちら

 

下記のフォームにいつも使っているメールアドレスを入れて「送信」を押してください。登録いただいたメールアドレスにご案内メールをお送りいたします。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご登録下さい

 

    お名前 (必須)

    事務所名

    メールアドレス (必須)

    お電話番号

    ホームページアドレス

    ご連絡事項

     

    PS
    ご意見や感想、改善点などお気づきの点がありました、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
    https://souzokuhansoku.com/contact/

     

    よくある質問

    バナーに何を書けばいいのかわからないのですが大丈夫でしょうか?

    はい、先生のホームページを拝見して、どんなバナーを制作すればいいのかアドバイスさせていただきますので、問題ありません。

    できあがったバナーは、ホームページに貼り付けしてもらえますか?

    はい、お持ちのホームページに設置して納品することができます。

    打ち合わせはスマホでもできますか?

    はい、打ち合わせに利用するチャットワークは、スマホにも対応しています。こちらのページより、アプリをダウンロードしてご利用いただくことで、スマホでも打ち合わせすることができます。

    競合事務所のページを参考にしたいのですが・・・

    参考にしたい競合事務所のページをピックアップしてください。そのバナーをベースに、御社のイメージに合わせたデザイン&原稿にアレンジいたします。

    制作にはどれくらいの日数がかかりますか?

    原稿が何も決まっていない場合、原稿の打ち合わせで1週間程度、デザイン制作で1週間程度、トータルで2週間程度の日数をいただいております。

    打ち合わせはどのようにすすめますか?

    打ち合わせにはビジネスチャットで有名なチャットワーク(無料)の使用をオススメしております。 チャット形式で、文字のやり取りだけで打ち合わせができるので、打ち合わせのためにどこかで待ち合わせをする必要もなければ、電話をする必要もありません。いや、むしろ、たった1,2時間の打ち合わせで、お客さまの心をつかむ集客バナー画像が作れる方が疑問ではないでしょうか?

    納期はどれくらいになりますか?

    サイト構成に大幅な変更がなければ、お申込みから1ヶ月〜おそくとも2ヶ月程度で運営スタートできます。

    成年後見専門サイトがあれば・・・

    インターネットのお客様はとてもせっかちです。なぜなら、自分の悩みや問題を解決するための答えを求めてページを読みにきているからです。ですので、いろんな情報を掲載しようと思って、相続や遺言など、「成年後見」以外の事柄を一緒に書き込んでしまえば、お客様は一瞬で他社のページへと飛び移ってしまうでしょう。それがインターネットのお客様の特徴です。

    お客様は基本的に長い文章は読みません。しかし、長い文章でも隅々まで読んでしまう例外があります。それは自分にっとて興味のある話の場合です。つまり、自分の悩みや問題に関係のない文章は読みませんが、悩みや問題を解決できるかもしれないと思うと、長い文章でも読んでくれるわけです。そのためには、その専門的なことが書かれていることがアピールできる必要がありますね。

    今どきのお客様はスマホを使って検索してきます。そして、集中的に検索して、空き時間に市訪問してじっくり検討するという動きがあります。まずはあとから読むという候補に上げてもらうことが重要。そんためには、専門サイトであることはとても有利になります。

    例えばミニバンがほしいと思ったとき、スポーツカーやトラック、バスなど、いろんな種類の車を扱っている車屋さんと、国内外のいろんなメーカーのミニバンばかりを扱っているミニバン専門店とではどちらのお店を見に行きたいですか?専門サイトはそれだけで選ばれやすいというのがおわかりいただけるでしょう。

    法律の専門家が成年後見の専門家であることは、業界では常識であるかもしれません。しかし、お客様はそのことを知りません。先生は法律の専門家ですがしかし、お客様が求めているのは、成年後見の専門家なのです。インターネットでは、お客様の悩みを専門に扱うサイトであることをアピールすることが、最もわかりやすい専門家としての位置づけになります。

    お客様は迷っています。成年後見の問題は誰に相談すればいいのか?司法書士?行政書士?税理士?弁護士?専門サイトを運営すれば、誰に相談すればいいのかわからない!と迷っているお客様からのお問い合わせが入ってきます。これはどんな業界にも同じことが当てはまります。専門家であることを全面的にアピールしましょう。

    成年後見専門サイトの概要

    お客さまは常に、「このページは読む価値があるのかどうか?」ということを考えています。
    なのでインターネットでは、「パッとみた瞬間に自分の悩みについて書かれている!」というインパクトが重要です。
    本サイトでは、全てのページにたどり着けるように各ページへのリンクをTOPページに設置して、成年後見の専門サイトであることがひと目でわかるように工夫しました。

    画像をクリックすると拡大します

    TOPページ

    お客さまはTOPページから訪問する、と思われがちですがそれは違います。実はインターネットでは、自分の悩みについて調べ物をしているうちにホームページにたどり着くことが多いため、制度説明などのコンテンツページがサイトの入口になることがほとんどです。なので、成年後見制度の解説ページは、お客さまの知りたい情報ごとにカテゴライズされていることが重要です。

    本サイトでは、「成年後見とは?」「成年後見の種類」「成年後見手続きの流れ」「成年後見の注意点」「成年後見人の仕事」「成年後見Q&A」の6つのページを用意しています。

    ※ページの追加制作も承ります。

    画像をクリックすると拡大します

    成年後見とは?
    成年後見の種類
    手続きの流れ
    成年後見の注意点
    成年後見人の仕事
    Q&A

    日々の情報発信は、このお知らせページで行えます。wordやexcelのような感覚で、直感的に記事を執筆することができるので、気軽に情報発信ができます。お知らせページの制作&更新は、サイト納品時にご案内いたします。

    画像をクリックすると拡大します

    お知らせ

    どの案件のお客さまにも該当する共通の関心事として、「料金」「事務所概要」「よくある質問」「お問い合わせ」のページを用意しています。

    ※案内ページの追加制作も承ります。

    画像をクリックすると拡大します

    料金ページ
    事務所概要
    よくある質問
    お問い合わせ

    お客さまは「情報」を求めてホームページに訪問しますが、そもそもなぜ?お客さまはその情報を求めているのかといいますと、それは、お客さま自身が抱える成年後見に対する悩みや問題を解決するためです。

    お客さまは問題の解決策を求めています。

    なので、ホームページに成年後見についての詳しい情報を掲載したところで、わかるのは制度に関する情報だけです。ホームページを熟読されたお客さまが次に求めること、それは、、、

    ”あなたの抱える問題を私が解決しますよ”という「提案」なのです。

    そしてその提案のためのページが「ランディングページ」です。

    左の画像は成年後見専門サイトに設置されているランディングページです。

    このページは成年後見の情報ではなく、お客さまへの「提案」が書かれていますので、縦に長く、顧客心理に沿って順序立ててまとめられています。

    ホームページの各ページコンテンツが「情報」であるなら、ランディングページのコンテンツはお客さまへの「提案」です。

    世の中のほとんどのホームページには、こういった「提案」のためのランディングページがないために、せっかくアクセスしてくれた見込み客をミスミス帰らせてしまっています。

    ちなみに、今、先生がお読みになっているこのページも、ランディングページです。このページは、私からの提案であることがおわかりいただけるかと思います。

    ランディングページの内容については、どんなことを提案するのか?が非常に重要になりますが、今回は「成年後見まるごとお任せパック」と題して、成年後見に関する悩みをワンプライスですべて丸投げ出来るという内容を提案しています。

    競合事務所が、「お問い合わせはこちら」「無料相談はこちら」といったよくあるキャッチフレーズだけで済ませてしまっているこの提案部分を、具体性とわかりやすさでしっかりまとめたページを作ることで、競合事務所との差別化が出来る内容となっています。

    もちろん、提案内容は、先生のケースにあわせてカスタマイズできますので、ページ制作時にはご要望をどんどんお聞かせください。先生のお客さまにあった、最高の提案を作り上げましょう。

    画像をクリックすると拡大します

    専門サイトとしての安心機能

    好きな.comドメイン(URL)を選べます

    お好みのURLを修得できます。人気のURLは、miyamoto-kouken.com のように、自分の名前を入れるもの。もしくは、mino-kouken.com のようにサービスを提供する地域名を入れるものがあります。

    どんなドメインにすればいいのかわからない場合は、ご相談にのりますのでご安心ください。

    好きなメールアドレスをお作りします

    メールアドレスは名刺やビジネスツールに載せるもの。無料で使えるアドレスや何かのおまけでついているようなアドレスでは信用をなくしますので注意が必要です。お好みのドメインを修得したら、そのドメインを使ったメールアドレスをお作りいたします。メールアドレスは、習得したドメインの@より前の部分を自由に設定することができます。

    【メールアドレスの例】
    info@miyamoto-kouken.com
    info@mino-kouken.com

    ※メールアドレスは100個まで作ることができますので、スタッフの人数分を用意することもできます。

    お手軽アクセス解析機能

    専門サイトの管理画面にログインすれば、アクセス解析が簡単に見れるので、毎日どれくらいのお客さまがホームページに来ているのか?どこから来ているのか?どんなキーワードで来ているのか?どれくらいの時間、滞在しているのか?訪問客の動向を簡単にチェックすることができます。

    面倒な管理はすべて丸投げできるので安心です。

    専門サイトを設置するサーバーはセキュリティー面を考慮して、さくらインターネット社のサーバーシステムを利用しています。データのバックアップを含め、設定から日々のメンテナンスまで、すべて当社で行いますので、先生のほうで特別何かをしていただく必要はありません。

    安定稼働のホームページシステム

    今回ご提供する専門サイトを動かすシステムの部分は、日本のビジネスホームページのシェアナンバーワンのWordPress(ワードプレス)を利用しています。自分で更新するためのホームページシステムとしては、今のところもっとも扱いやすいホームページシステムです。

    優れたSEO効果

    ポイントを抑えた記事をきちんと書くことができれば、SEOで上位表示されることはそんなに難しいことではありません。しかし、ご利用のブログやホームページに信頼できるSEOシステムが組み込まれていなければ、せっかくの努力も水のあわとなります。

    今回の専門サイトに組み込まれているSEOシステムは、既存の運営者さまからも高い評価を得ており、最小の努力で最高のSEO効果をあげることができます。

    スマホ表示に対応

    実は世の中の成年後見専門サイトの半数以上が、まだスマホの画面表示に対応できていないのをご存知でしょうか?スマホ対応されていないホームページは、スマホでアクセスすると、文字が小さすぎて非常に見にくいものです。これでは、せっかくアクセスしてもらっても、お客さまはすぐに離れていってしまいます。

    その点、当社の専門サイトなら、スマホに完全対応。スマホで見た場合に自動的に見やすいレイアウトに最適化され、スマホユーザーの顧客離れをしっかり防止します。

    サイトカラーは4種類から選べます

    サイトカラーは以下の4種類をご用意しています。また、事務所のテーマーカラーやロゴに合わせたいなどのご要望がある場合はご相談ください。

    活用事例

    広告からの問い合わせ件数がアップ
    セミナー時のチラシとの相乗効果
    遺言や家族信託での受任も

    DMを受け取られた先生限定!

    「成年後見三つ折りパンフレット」
    (1,000部)をプレゼント

    今なら

    せっかく専門サイトを作るなら、インターネット以外のお客さまにもご案内しませんか?
    セミナーや無料相談会、事務所案内に手軽に同封できる「成年後見提案パンフレット」をプレゼントいたします。

    三つ折りリーフレットのサンプル

    ・A4サイズ 三つ折り
    ・フルカラー

    ※画像はイメージです。実物とは異なる場合があります。
    成年後見提案用パンフレットがあれば‥
    成年後見提案用パンフレットがあれば‥

    成年後見は、インターネットを活用していない世代にも、ぜひ届けたい情報ですよね。しかし、せっかく専門サイトをつくっても、存在をアピールする方法がなければ誰も見に来てくれません。また、成年後見に関する専門サイトと提案用パンフレットの両方を準備している先生は、全国でもまだごく少数でしょう。他の業界では当たり前の販促ツールの組み合わせですが、成年後見ではまだまだ浸透していません。

    専門サイトがOPENしたら、まずはこの1,000部のパンフレットを既存のお客さまへ配布してみてください。既存のお客さまからの問い合わせはもちろん、ご紹介での問い合わせによって、顧客リストの基盤ができあがります。

    価 格

    制作費

    ■サイト制作費・・・・・・250,000円

    ■追加ページ制作費・・・・15,000円/ページ

    ■サイト制作費
      250,000円

    ■追加ページ制作費
      15,000円/ページ

    ※別途消費税がかかります。
    ※弊社請求書による銀行振込となります。

    管理費

    ■サイト管理費・・・・・・5,000円(月額)

    ■サイト管理費
      5,000円(月額)

    ※別途消費税がかかります。
    ※弊社請求書による銀行振込となります。
    ※管理費は翌月分を前払いとさせていただきます。
    ※スタッフの方などで専門サイトの管理もされる場合、管理費は不要です。

    アフターサポートもお任せください

    3種類の連絡方法で遠隔地でも安心!
    いつでもなんでも気軽にご相談できます
    3種類の連絡方法で遠隔地でも安心!
    いつでもなんでも気軽にご相談できます

    専門サイトの運営サポートには、キメの細かい連絡が不可欠です。そこで今回は、プロジェクトの進行に便利な、無料ビジネスチャット(チャットワーク)を使ってのアフターサポートを行なっています。チャットワークなら、24時間365日思い立ったその時に問い合わせができますし、パソコン画面を共有しながらの音声チャット&ビデオチャットも利用できるので、まるでリアルでお会いしているかのようなサポートができます。※返信はほとんどの場合、即日対応しておりますが、スケジュールにより遅れることもあります。

    登録は無料でできますすので、ぜひ、こちらからチャットワークアカウントを取得してみてください。
    http://www.chatwork.com/ja/

     
    私達にご依頼頂くほとんどのお客さまが、インターネットを利用した打ち合わせでホームページを運営されています。PCやインターネットが苦手な方でも安心してご利用いただけますので、日本全国どこでもOK、まずはお気軽にご相談ください
    グランド・ユーにお任せください!

    「法律の専門家としてのサイト運営」から
    「悩みを解決する専門家としてのサイト運営」を
    お手伝いいたします。

    こんにちは。
    相続販促ドットコムの宮本たかおです。
    弊社ホームページにお越しいただき、まことにありがとうございます。

    インターネットの集客で大事なことは、法律の専門家としてではなく、お客様の悩みを解決する専門家として認知してもらうことにあります。お客様は専門的なことはまったく知りませんので、自分の悩みを解決してくれそうな方へと流れていくのは仕方のないことです。

    そして今の成年後見を取り巻くインターネット市場については、まさにこの状況にあります。試しにインターネットで「成年後見 相談」などといったキーワードで検索してみてください。相続や遺言、不動産登記などといった、成年後見以外の事柄についても所狭しと掲載されているサイトがほとんどだと思います。

    法律の素人からすると、成年後見について調べるだけでも大変なことなのですが、これに他の案件の内容がからんできますと、もはやページを読む気すら失ってしまう。。。ということにもなりかねません。成年後見がわからない、というよりは、誰に相談すればいいのか?ということ自体がわからない、そんな状況ではないでしょうか?

    このような状況の中、成年後見だけを専門に取り扱うわかりやすいサイトがでてくればどうなるでしょうか?法律に関して素人のお客さまはみな、そちらへ流れていくことになるはずです。

    私たちは法律の専門家ではありませんが、こういった専門的で難しい事案を、一般の方にわかりやすく提案する専門家であります。

    今回は、難解な言葉使いは極力控えて、一般のお客さまに少しでもわかりやすいサイトづくりをお手伝いさせていただきます。

    ぜひ、この機会に成年後見専門サイトをスタートして、一人でも多くの迷えるお客さまを助けてあげてください。

    先生からのお申込み、心よりお待ちしております。

     

    相続販促ドットコム
    宮本 たかお

    宮本たかお

    お申し込み方法

    先生のお話を聞いて、どんな専門サイトをつくっていくべきか、一緒に考えていきましょう。下記のフォームに必要事項を記入して、「送信」ボタンを押してください。ご登録のメールアドレスに、お申込み確認メールを送信いたします。

    利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご登録下さい

     

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      電話番号

      事務所名 (必須)

      ご連絡方法 (必須)

      メール電話チャットワーク

      コメントがあればお願いします

      制作のながれ

      実際のサイト運営までには、1ヶ月程度の制作期間をみておいてください。

      1. お申込み

      このページの「ご注文はこちら」ボタンを押して、申込みフォームにすすんでください。
       

      2、確認メール

      ご登録のメールアドレスに確認メールをお送りいたします。お申込み内容をご確認ください。

      3、打ち合わせ用のチャットワークアカウントのご案内

      打ち合わせはメールでもできますが、きめ細かいサポートができるチャットワークでのご連絡をおすすめしています。チャットワークのアカウント取得方法をご案内いたしますので、手順に従ってご準備願います。

      4、打ち合わせ(サイト構成)

      先生のお話を聞いて、おおまかなサイト構成を決定いたします。

      5、制作料金のお支払い

      サイト構成が決まり次第、請求書を発行いたしますので、弊社指定口座へ制作料金をお振込みください。領収書が必要な場合はお申しつけください。

      6、打ち合わせ(原稿)

      各ページの原稿について決めていきます。他事務所のページで参考にしたいものなどがあれば、ピックアップしていただければ制作がスムーズに進みます。

      7、ドメイン取得

      専門サイトのURLとなるドメインを取得します。具体的なドメインが決まっていなければ、いくつか候補をあげていきますので、じっくり決めていきましょう。

      8、メールアドレスの設定

      ドメインが取得できたら、そのドメインを使ったメールアドレスをお作りいたします。メールアドレスは100個までつくれますので、スタッフが増えても安心です。

      9、写真をいただきます

      サイトに掲載する写真をご準備いただきます。

      10、サイトのデザイン

      いただいた写真と原稿を組み込んで、デザイナーによるサイトデザインを行っていきます。

      11、サイトの仮公開

      できあがったページから順番に仮公開を行なっていきます。実際に仮公開されたホームページをご覧いただきながら微調整を行なっていきます。

      12、サイトの公開

      最終チェックを行い、サイトを公開します。

      よくある質問

      事前に用意するものはありますか?

      先生やスタッフの方の写真・事務所の雰囲気がわかる写真をご用意いただきます。ピンぼけしていなければ、スマホで撮影したものでも大丈夫です。具体的には、プロフィールページ(カメラ目線のもの)、TOPバナー部分(講演写真でもOK)、事務所紹介ページ(スタッフの方も一緒が理想)などがあればベストです。

      こちらでやるべきことはありますか?

      写真のご用意、各ページの記事原稿のチェック、デザインの最終チェック、サイトアドレスの決定などをお願いすることになります。

      情報発信はできますか?

      はい、サイト完成後に、記事の投稿方法・写真の投稿方法などをご案内いたします。フェイスブックやツイッターなどと同じような操作方法なので、どなたでも簡単に情報発信ができるかと思います。

      スタッフ紹介のページは作れますか?

      はい、事務所概要のページに、スタッフの方の紹介ページを入れるパターンであれば、追加料金は不要で制作できます。新規でスタッフ紹介ページの追加制作をする場合は、15,000円/ページにて承ります。

      ランディングページの提案内容を少し変更できますか?

      はい、ランディングページの原稿や写真についても変更することができます。お気軽にご相談ください。

      専属の管理スタッフがいません

      インターネットに詳しい方がいない場合でもご安心ください。スムーズにサイト運営ができるように、弊社にて遠隔サポートいたします。

      競合事務所のページを参考にしたいのですが・・・

      参考にしたいページをピックアップいただければ、弊社で原稿をリライトして作り変えることができます。原稿をイチからつくると非常に手間がかかりますので、検索結果の上位に表示されているページを参考にすることは、他の業界でも行われていますので問題ありません。

      申し込み前に詳しいお話を聞けますかか?

      はい、わからないことや疑問に思うことがあればどんなことでも結構ですので、お問い合わせください。お問い合わせはこちらのページからお手続きをお願い致します。 → https://souzokuhansoku.com/contact/

      成年後見の説明ページを追加したいのですが

      原稿をご用意いただくか、ご希望に近い他事務所のページをお知らせいただければ、別途費用にて追加制作いたします(15,000円/ページ)。

      簡易地図も作っていただけますか?

      簡易地図を制作する場合は、別途10,000円にて承ることができます。完成した地図データはお渡しいたしますので、今後制作されるチラシやパンフレット、ホームページなど、他の販促ツールの製作時にご利用いただくことができます。 → https://souzokuhansoku.com/contact/

      原稿を考える時間がありませんので、すべてお任せすることはできますか?

      はい、サイトのページ構成が決まれば、原稿はすべてお任せいただくこともできます。その場合、完成した原稿の最終チェックだけお願いしております。

      事務所のホームページに近いカラーにしたいのですが

      サイトの色は基本的に4色からお選びいただきますが、ご希望であれば、ロゴマークやホームページに合わせた色でもお作りできます。お申し込み時にお問い合わせください。

      納期はどれくらいになりますか?

      サイト構成に大幅な変更がなければ、お申込みから1ヶ月〜おそくとも2ヶ月程度で運営スタートできます。

      全部で何ページのサイトになりますか?

      TOPページを含めた以下の14ページが基本構成になります。「TOPページ」「成年後見とは?」「成年後見の種類」「成年後見人の仕事」「成年後見よくある質問」「成年後見の注意点」「成年後見手続きの流れ」「料金」「ご相談の流れ」「事務所概要」「よくある質問」「お問い合わせ」「プライバシーポリシー」「お知らせ」

      現状のホームページに成年後見のコンテンツが数ページあります。これを相続専門サイトのコンテンツとして利用できますか?

      はい、すでに運営されているご自身のホームページのコンテンツを再利用して、新しいページをつくることができます。

      現状のホームページで利用しているサーバーに成年後見専門サイトを作ってもらうことはできますか?

      はい、基本的には問題ないかと思いますが、サーバーや現状のホームページの容量などの関係がありますので、事前にお問い合わせください。

      会社概要

      会社名株式会社グランド・ユー
      URLhttps://souzokuhansoku.com
      所在地〒562-0031 大阪府箕面市小野原東6−1−30−406
      運営責任者宮本たかお
      TEL072-737-4037
      FAX072-737-4276
      業務内容・ホームページの企画・制作・コンサルティング
      ・SEO対策・インターネット広告運用
      ・チラシ・DM・パンフレットの企画・制作・コンサルティング
      ・メディア運営
      営業時間

      月曜日〜金曜日 AM9:00〜PM6:00

      ※営業時間外のご相談、土・日・祝日のご相談も受け付けております。

      3種類の連絡方法で遠隔地でも安心!
      いつでもなんでも気軽にご相談できます
      3種類の連絡方法で遠隔地でも安心!
      いつでもなんでも気軽にご相談できます

      専門サイトの運営サポートには、キメの細かい連絡が不可欠です。そこで今回は、プロジェクトの進行に便利な、無料ビジネスチャット(チャットワーク)を使ってのアフターサポートを行なっています。チャットワークなら、24時間365日思い立ったその時に問い合わせができますし、パソコン画面を共有しながらの音声チャット&ビデオチャットも利用できるので、まるでリアルでお会いしているかのようなサポートができます。※返信はほとんどの場合、即日対応しておりますが、スケジュールにより遅れることもあります。

      登録は無料でできますすので、ぜひ、こちらからチャットワークアカウントを取得してみてください。
      http://www.chatwork.com/ja/

       
      私達にご依頼頂くほとんどのお客さまが、インターネットを利用した打ち合わせでホームページを運営されています。PCやインターネットが苦手な方でも安心してご利用いただけますので、日本全国どこでもOK、まずはお気軽にご相談ください
      グランド・ユーにお任せください!

      会社概要

      会社名株式会社グランド・ユー(http://grand-u.jp/
      所在地〒562-0031 大阪府箕面市小野原東6−1−30−406
      運営責任者宮本たかお(プロフィール
      TEL072-737-4037
      FAX072-737-4276
      URL相続販促ドットコム https://souzokuhansoku.com/
      業務内容・ホームページの企画・制作・コンサルティング
      ・SEO対策・インターネット広告運用
      ・チラシ・DM・パンフレットの企画・制作・コンサルティング
      ・メディア運営
      営業時間

      月曜日〜金曜日 AM9:0〜PM6:00

      ※営業時間外のご相談、土・日・祝日のご相談も受け付けております。