お客さまに喜ばれながら事務所のPRもできる販促ツールです 「終活」のお客さまとの信頼関係をつくるために 相続手続きは、始まってしまってからではいろいろと大変です。これは、お客さまはもちろんですが、我々も同じです。相続手続きを「今すぐ」必要なお客さまだけにターゲットを絞ってしまうと、競合他社との競争になるだけです。一人のお客さまをみつけるコストが、割高になるということです。 また、土壇場になって相談先を探すお客さまは、今まで相続の準備をしてこなかった方でしょうから、目に見える条件や価格だけで判断する傾向が強くなります。 そういった価格競争に巻き込まれないためにも、「終活」の段階で、見込み客との関係性をつくっておく必要があります。また、まだ相続が始まっていないお客さまにとっても、終活の第一歩は何か?といいますと、エンディングノートを書くことなのです。 エンディングノートは、終活について、相続についてしっかり準備しておきたいと考えている、質の高い前向きなお客さまをとのつながりをつくるのに最適な販促ツールです。 そしてエンディングノートがあれば、ほかにもこんなメリットがあります。 オリジナルエンディングノートをつくる6つのメリット 1. 相続に関心のある”質の高い見込み客”とのつながりができる 相続の前段階での準備を行うお客さまは、計画的で質の高いお客さまということができるでしょう。そういったお客さまとの信頼関係を築く唯一の方法は、お客さまの役に立つことです。オリジナルのエンディングノートがあれば、手軽に手渡し&プレゼントすることができますし、エンディングノートを通じて、お客さまの相続をいっしょに準備していくよきパートナーとなることができます。 2. ホームページから資料請求してもらえる ホームページを見ていただいたお客さまとの関係性をつくるために最も良い方法は、何らかのプレゼントをすることです。エンディングノートのプレゼントページを作っておくと、お客さまからは、郵送先の個人情報を残していただけるので、以降、無料相談会のお知らせやセミナー&イベントのお知らせを送りながら、信頼関係を深めて行くことができます。 3. 長期に渡って手元に置いてもらえる 事務所案内や商品サービスの案内パンフレットは、すぐにゴミ箱行きの可能性もありますが、エンディングノートなら、相続が終了するまでお客様の手元に大切に保管していただける可能性がグーンと高くなります。 4. 高齢者同士の口コミ効果 「◯◯さんのすすめでエンディングノートを書いている」このような高齢者同士の口コミ効果の威力は先生もご存知でしょう。エンディングノートは高齢者同士で一緒に取り組むことができるのも、口コミされやすい理由の一つです。 5. インターネットを利用しない見込み客へのアプローチができる スマホの普及によって、インターネットを利用する人と、利用しない人の間には大きな情報格差ができるようになりました。しかし、エンディングノートなら、インターネットを利用しない見込み客にも積極的に取り組んでもらえます。 6. チラシやパンフレット以上の宣伝効果 チラシやパンフレットをわざわざ配ってくれるお客さまはいないですよね。しかし、先のお話のとおり、エンディングノートであれば、友人同士で配っていただけて大切に手元に置いていただけます。そして、エンディングノートには、事務所名や連絡先が大きく記載されているので、事務所のPR効果は抜群です。いつでも連絡できる安心感をお客さまへ提供できます。 エンディングノートのページサンプル エンディングノートの見開きページごとのスクリンショットを掲載しています。 画像をクリックすると拡大します。 「ごあいさつページ」「事務所の紹介ページ」を先生の写真入りでお作りいたします 「ごあいさつページ」と「事務所の紹介ページ」は、先生に原稿をご用意いただきオリジナルページを制作いたしますので、エンディングノートをプレゼントすることで、見込み客に事務所の存在をしっかりアピールすることができます。 画像をクリックすると拡大します 「表紙」「裏表紙」に連絡先をわかりやすく表示 表紙・裏表紙には事務所名・連絡先電話番号・URLなどをいれてデザインします。 価格・納期・お支払方法 制作料金 エンディングノート(A4サイズ20ページ・上質紙110kg・表紙と裏表紙のみ紙厚135kg) 【制作料金】 500部(@256円) 1000部(@138円) 1,500部(@99円) 2,000部(@83円) 2,500部(@71円) 3,000部(@62円) 3,500部(@58円) 4,000部(@53円) 128,000円 138,000円 148,000円 166,000円 178,000円 188,000円 203,000円 213,000円 ※料金は、取引先の料金設定により変動する場合があります。※別途消費税がかかります。※送料込みの値段です(沖縄、離島は別途)。※格安印刷のため、納期は約10営業日となります。 ⇊ 【12月13日(金)までの期間限定価格】 500部(@256円) 1000部(@138円) 1,500部(@99円) 2,000部(@83円) 2,500部(@71円) 3,000部(@62円) 3,500部(@58円) 4,000部(@53円) 118,000円 128,000円 138,000円 156,000円 168,000円 178,000円 193,000円 203,000円 ※料金は、取引先の料金設定により変動する場合があります。※別途消費税がかかります。※送料込みの値段です(沖縄、離島は別途)。※格安印刷のため、納期は約10営業日となります。 納期 お申込み〜打ち合わせ(約2週間) 印刷(10営業日) お支払い方法・当社指定銀行口座へのお振り込み 期間限定! 今なら資料請求用ランディングページをプレゼント せっかくエンディングノートを作るなら、ホームページに訪問してくれたお客さまにもご案内しませんか?ホームページに簡単に設置できる「エンディングノートの資料請求用ランディングページ」をプレゼントいたします。 資料請求用ランディングページがあれば・・・ ★エンディングノートを資料請求してもらえます ホームページを訪問してくれたお客さまに、エンディングノートを資料請求してもらうことができます。資料請求してもらうと、「ホームページを見たことがある先生」から、「エンディングノートを贈ってもらったことがある先生」へと位置づけがかわります。この位置づけが、他社との差別化となり、最終的には選ばれる理由へとつながります。 ★こちらからアプローチできるようになります また、資料請求してもらうことで、見込み客のメールアドレスと住所がもらえます。後日、無料相談をメールで案内したり、DMを配送したりして、関係性をさらに深めていくことができます。 ※ランディングページ導入には、ホームページにワードプレスをご利用している必要があります。 告知用バナーセットも付いてます ホームページやブログ に貼り付けるだけで、エンディングノートを簡単に告知できるバナーセットも用意しました。 ページ上部に貼り付けるタイプのバナー 記事下に貼り付けるタイプのバナー サイドバーに貼り付けるタイプのバナー ランディングページのサンプルはこちらになります 実際に設置いただく資料請求用ランディングページのサンプルを用意してあります。 → https://souzoku.korenikimari.com/endingNote エンディングノートは、終活の見込み客とのつながりをつくる販促ツールです。 こんにちは。相続販促ドットコムの宮本たかおです。弊社ホームページにお越しいただき、まことにありがとうございます。 相続が発生してからのお客さまばかりをターゲットにしてしまうと、競合他社との価格競争へと引きずり込まれてしまいます。また、信頼関係のない新規のお客さまよりも、お付き合いのあるお客さまのほうが、色んな面でやりやすいことは、経験からも実感されていることでしょう。では、将来の相続のお客さまの囲い込みについて、日頃から何か具体的な対策をされているでしょうか? 相続の事前準備について、いくら声を大にしてその必要性を語っても、お客さまはなかなかその重要性を理解してもらえません。それよりも、エンディングノートをプレゼントして、終活について一緒に考えてあげるほうが、お客さまとの関係性を深めることができますし、なによりも、遺言書や成年後見、家族信託と、いろんな可能性につなげることができるのです。 こういったことが、「手渡すだけ」でスタートできる販促ツールって、エンディングノート以外、他にあるでしょうか?? 今回は、お客さまとの関係性を築いていくという目的のために、実用的で手軽にプレゼントできるエンディングノートに仕上げました。ぜひ、オリジナルのエンディングノートの口コミ効果・保存率・コストパフォーマンスの高さを実感してください。 もちろん、エンディングノートの内容修正には、先生のご納得のいくまでとことんおつきあいいたします。この機会に、先生の事務所オリジナルのエンディングノートを一緒につくりあげていきましょう。 相続販促ドットコム宮本たかお 制作のながれ エンディングノートのお届けまでには、一ヶ月程度の制作期間をみておいてください。 ❶ お申込み このページの「ご注文はこちら」ボタンを押して、申込みフォームにすすんでください。 ❷ 注文確認メール 注文確認メールをお送りいたします。注文内容をご確認ください。 ❸ ご入金 注文内容をご確認後、制作料金を弊社指定口座へご入金ください。 ❹ 打ち合わせ メールかチャットワークのどちらかの方法で打ち合わせをスタートいたします。掲載する写真やロゴ・簡易地図データなどをご用意いただきます。 ❺ 制作開始 弊社でエンディングノートのデザインを始めます。完成まで1週間程度の日数がかかります。 ❻ 確認 完成した小冊子デザインのスクリンショットをメールでお送りいたします。問題があれば随時修正いたします。最終チェックがOKであれば、印刷を開始いたします。 ❼ 納品 印刷製本したエンディングノートを、ご指定の住所へ郵送にてお届けいたします。 お申し込み方法 下記のフォームに必要事項を記入して、「送信」ボタンを押してください。 ご登録のメールアドレスに、お申込み確認メールを送信いたします。 ※利用規約とプライバシーポリシーに同意の上ご登録下さい お名前 (必須) メールアドレス (必須) ホームページアドレス (必須) ご連絡方法 (必須) メール電話チャットワーク コメントがあればお願いします エンディングノートご利用にあたってのご注意 1. エンディングノートは先生ご自身の集客のためにご利用できます エンディングノートを譲渡したり、転売することはできません。また、違う用途でのご利用もできません。あくまで、先生ご自身が、相続の見込み客を集客するための用途にご利用ください。 2. エンディングノートのご利用は自己責任でお願いします エンディングノートを利用するにあたり生じたすべての損害について、当社は一切の責任を負いません。 よくある質問 エンディングノートの内容を一部変更していただくことはできますか?原稿の修正は無料でお受けいたします。ページを追加するような大掛かりな修正につきましては、追加1ページ15,000円にて承ることができます。こちらからお問い合わせください。 → https://souzokuhansoku.com/contact/ ページを追加することはできますか?当エンディングノートは、中綴じ式の20ページ構成となっていますので、ページを増やす場合は4ページ単位で増やすことができます。ページを追加した場合の印刷料金はお見積りさせていただきますので、こちらからお問い合わせください。 → https://souzokuhansoku.com/contact/ こちらでやるべきことはありますか? 下記2つのページの 原稿を決めていただきます。 1、ごあいさつページの原稿作成 https://souzokuhansoku.com/wp-content/uploads/2016/06/IMG_8826.jpg 2、事務所紹介ページの原稿作成 https://souzokuhansoku.com/wp-content/uploads/2016/06/IMG_8834.jpg その他、ロゴデータや写真を掲載ご希望の場合は別途ご用意ください。 ホームページでエンディングノートの無料プレゼントをするためのページを作りたいのですが・・・・現状のホームページのシステムによっては管理されているホームページ制作会社さまにご依頼頂かなければならない場合があります。事前にこちらよりご相談くださいませ。 → https://souzokuhansoku.com/contact/ 簡易地図も作っていただけますか?簡易地図を制作する場合は、別途10,000円にて承ることができます。完成した地図データはお渡しいたしますので、今後制作されるチラシやパンフレット、ホームページなど、他の販促ツールの製作時にご利用いただくことができます。 → https://souzokuhansoku.com/contact/ スタッフの紹介ページを追加したいのですが・・・追加制作は1ページ15,000円にて承ることができます。また、ページが増える場合は、印刷料金に変動がありますので、こちらからお問い合わせください。 → https://souzokuhansoku.com/contact/ 会社概要 会社名株式会社グランド・ユー(http://grand-u.jp/)所在地〒562-0031 大阪府箕面市小野原東6−1−30−406運営責任者宮本たかお(プロフィール)TEL072-737-4037FAX072-737-4276URL相続販促ドットコム https://souzokuhansoku.com/業務内容・ホームページの企画・制作・SEO対策・インターネット広告運用・チラシ・DM・パンフレットの企画・制作・メディア運営・各種コンサルティング営業時間月曜日〜金曜日 AM9:0〜PM6:00※営業時間外・土・日・祝日のご相談も受け付けております。